小樽の観光 長万部駅から山線に乗った藤井聡太八冠が小樽駅に、ただ今到着! 長万部駅から山線に乗った藤井聡太八冠が小樽駅に、ただ今到着!その逆でもいい。たった今、藤井八冠を乗せた山線が小樽駅から長万部駅に向かって発車した。いつか、そんな日がやって来るだろうか。藤井聡太八冠が乗ってみたいと言った『山線』は函館本線の一... 2023.12.09 小樽の観光
小樽の観光 小樽の長崎屋裏にある静屋通りは小樽の原宿と呼ばれたナウな街? タクシーが客待ちをしている長崎屋の裏通りを、静屋通りという。明治時代、榎本武揚とともにこの辺りの大地主だったのが第4代北海道長官・北国道国だ。北国の雅号「静屋:せいおく」を訓読みにして『静屋:しずや』通りと命名。明治の終わりに、石川啄木が勤... 2023.12.08 小樽の観光
小樽の観光 小樽駅前から第三ふ頭に停泊中の豪華客船が街の一角のように見える! 駅全体が歴史的価値を持つJR小樽駅。開業は1903年(明治36年)6月28日だ。小樽と函館を結ぶため私鉄北海道鉄道は全通に先立って、小樽~蘭島だけを開通させた。それが小樽駅の始まりだ。当時は『中央小樽駅』の名称だった。この駅から数えて現在の... 2023.12.07 小樽の観光