最近また、アフィリエイトの教材を売りつけるメルマガが多くなりました。
Googleのアルゴリズムの大幅な変更、しかも度重なる追撃で稼げなくなったアフィリエイターが、わんさかあふれ出したのです。
これに加えてコロナでアフリィエイトとの提携を中断、もしくは完全に撤退した企業や商店が続出しています。
昔からアフリエイト市場で最も儲かるのは、アフリィエイトの商材販売及び塾の運営です。
稼げなくなったアフィリエイターが教材販売で、一儲けたくらむ構図が浮かび上がってきたのです。
2019年、収入なしが27.7%、1ヶ月1,000円未満の人が45.3%。
これは誰を対象にした数字なのか、あなたは分かりますか?
全体の7割は1年以内に離脱する
アフィリエイターの70%以上が、1ヶ月1,000円未満の収入しかないのです。
2019年は収入なしが27.7%、1ヶ月1,000円未満の人が45.3%。
これがアフィリエイターの実態です。
しかも、全体の7割は1年以内に離脱してしまいます。
つまり、アフェリエイトを始めたはいいが、大部分の人が全く稼げないでやめてしまうのです。
それに比べ、毎年40万人から50万人が新たにアフィリエイトを始めると言われていますから、
塾や教材販売が如何に儲かるかと言うことになります。
アフィリエイトを始める人は、何らかの形でお金を払って学びます。
これが年間数十万人に上るのです。
教える方が儲かりますね。
アフィリエイトとは違って、間違いなくお金が取れるのですから。
ただし、アフィリエイトで稼でいる方もいます。
最新の調査によると、10万円以上稼ぐ人は18%、100万円以上稼ぐ人も3%はいるようですから。
そうはいっても、この調査では見えにくい部分もあります。
それは、PPCアフィリで稼いでいる人も多いからです。
PPCアフィリエイトとは、アフィリエター自身が広告代を払って広告を出稿します。
広告を見た人がクリックするごとに広告代が発生します。
Pay Per Click(ペイ・パー・クリック)の略です。
ワンクリックごとに広告代を払うという意味です。
10万円稼ぐと言っても、総売り上げなのか、手取りなのかハッキリしていません。
分かりやすく言うと、私の知人でほぼ毎月GoogleのPPC広告で800万円ほどをコンスタントに売り上げる男がいます。
しかし、これはあくまで売り上げです。
先月の手取りを聞いたら、300万円強とのことでした。
残りの500万円近くは広告代としてGoogleに取られるのです。
しかし、これはかなり良いパフォーマンスだと思います。
手取り額と広告代が拮抗しているからです。
プロ中のプロでも広告代6に対して手取り4と言われているからです。
それに近い割合になっています。
勿論、彼だって800万円も売るのですから、プロ中のプロですが。
もう一つ例を挙げますね。
やはり私の知人で、チャットワークを使って公開PPC広告を実践中の人がいます。
下記が、チャットワーク実践記の一部です。
昨日お伝えしたように 昨日が終わった段階で広告を止めました。 まぁ止めるのをちょっと忘れて29円分、広告費を使っちゃいましたが 笑 ということで 今回の結果でいうと ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 費用:6,205円 クリック:301クリック アフィリリンククリック:186クリック 広告表示回数:7,117 クリック率:4.23% 発生件数:7件 アフィリ報酬:3,294円 ROI:53.1% 利益:-2,911円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ということで この商品では赤字での撤退です。
PPCの場合はこのようなことが非常に多いのです。
生々しい話が聞けて面白い企画です。
さて、次はどんな物件を出してくるのか。
残念ながら、4週間限定と言うことであと2週間ほどで終わりますが。
商標PPCの場合 全部が全部、黒字になるわけではありませんが まずは1つの目安として 「こんな感じで動かすんだなぁ」ということをご理解いただけたかなとは思います。 (ただの強がり発言 笑) 明日から2案件目を動かしていきます!
ホントは66円でやりたかったようなのですが、ASPと言うアフェリエイト専門の広告代理店に払う手数料もあるので、この金額になったそうです。
どうして66にこだわるかと言うと彼の誕生日が6月6日だから。
8人くらいお金を払った方がいるようです。
正直な男です。
アフィリ業界じゃ珍しい人物。
勿論、私も払いましたよ660円。
お遊びとしては面白いかな、と思って。
ちなみに私は最近、アフィリエイト以外のオンラインで稼いでいます。
アフィリエイトでやっているのは、Googleアドセンスだけ。
さて、話を本題に戻しましょう。
PPCとはこのように広告代が必要です。
売り上げ10万円、100万円と言っても果たして手取りはどうなっているのか分からないのですから、10万円以上売り上げるアフィリエイターが18%と言ってもかなり曖昧な気がするのです。
実は私もアフィリエイトの始まりはこのPPCだったのです。
ヤフープロモーション広告でPPCをやったことがります。
なぜやめたのか?
それは、ヤフーがPPCアフィリエイトを禁止したからです。
ヤフーのPPC専門塾に24万円も払ったのに、わずか6ヶ月でPPCアフィリそのもが終わってしまう。
一体どうなってるの?
只今、WordPress・ワードプレス導入までの
マニュアルを無料で配布中です。
レンタルサーバーとの契約手順から、独自ドメインの取得方法、
ワードプレスの導入・設置までを詳しくわかりやすく解説しています。
興味ある方は下記からどうぞ!
アフィリエイトはプラットフォームに大きく依存している
ヤフー広告PPC専門塾の〇〇Labは4ヶ月で24万円だから安くはない。
5ヶ月目からは、月1万円払うと継続して学ぶこともできるしツールも使えます。
そうは言っても、肝心のヤフーが広告を載せてくれなければどうしようもない。
ヤフープロモーション広告に出稿し始めて6ヶ月が過ぎた頃から、広告が次々に審査落ちするようになりました。
塾に聞いても当然理由は分からない。
いつもの技術論と精神論を繰り返すだけ。
そうこうするうちにアカウントが凍結される事態に。
ヤフーに直接聞いても全く要領を得ない回答が返って来るばかり。
何度目かの電話で男性の担当者が出た。
彼はかなり詳しく、熱心で親切な方でした。
その彼でさえ、大幅な規則変更と審査の曖昧さに戸惑うばかりでした。
せっかく、少しずつ売り上げが増えていたが、あまりにもあやふやなヤフーが信用できなくなり、PPC広告はやめた。
こういう事態になると塾など全くあてにならない。
この塾の特徴はチャットワークを使って、会員同士が何でも気軽に情報交換できることだった。
私のようにアカウントが凍結されるメンバーが続出していた。
チャットワークにヤフーの曖昧さを嘆く人、愚痴を書き込むメンバーが出てきた。
それにしても何も考えない人間ほど怖い者はない。
ヤフーに言及するメンバーをチャットワークで罵倒する者が現れたのだ。
「男のくせに、ヤフーのせいにして。
私たちはヤフーに守られているからアフィリエイトできるのに」
えええっ、と驚くほど激しい罵倒だった。
30代の関西在住の女性だ。
その勢いに圧倒されたのか、罵倒された四国のおっちゃんは謝るばかり。
関西のおばちゃん、恐るべし。
この様子を見て私は思った。
日本にはまだまだ帝国陸軍の教育が脈々と受け継がれている。
実際には帝国陸軍にいたわけではないから実態は分かりませんが、何故かそんなことを想起させるのでした。
お上の言うことは間違いない。
自分より大きなもの、強いものは絶対だ。
上の言うことに粛々と従えば、人間は安泰だ、どうにかしてくれる。
そんな考えを恥ずかしげもなく、全国的に押し付けるのだから大した度胸でもある。
一応、この塾は北海道から九州まで会員がいたので、この思想?は全国へ響き渡ったのです。
こういう連中が、声を大にして叫ぶのだから滑稽だ。
「アフィリエイトで稼ぎ、会社から束縛されない自由を手に入れる」
「いやな上司のパワハラから解放されるために、PPC広告で稼ごう!」
こんな合言葉を唱えて集うのだから、とても面白い塾でした。
帝国陸軍と言うよりも、戦後教育の申し子たちが幅を利かす塾だったのかも知れない。
それから2、3ヶ月が過ぎてヤフーはアフィリエイトを完全に締め出しにかかっていることが、ようやく世間に認識された。
当然、〇〇.Lab塾もヤフーPPC広告から撤退せざるを得なかっただろう。
彼の女がヤフーは助けてくれなかったことを、四国の親爺に謝ったかどうか、私には知る由もない。
今はFacebook広告に特化し、塾は継続されているようだ。
塾の開催は儲かるのだから、やめられるわけがない。
さて、本題からそれてしまったので話を戻しましょう。
塾や教材販売者がいくら強気なことを言っても、大きなことを言っても、所詮アフィリエイトは特定のプラットフォームに依存していることを忘れてはいけません。
ヤフーの規約が変わるとヤフーでPPCアフィリエイトをやっていた人たちは、売り上げがゼロになってしまいます。
冒頭で述べたようにGoogleのアルゴリズムが昨年から、頻繁にアップデートされるようになりました。
これによって、サイトアフィリエイトやアドセンスなどのSEOに依存するアフィリエイターは、とてつもない大きな影響を受け続けています。
毎月100万円以上を稼いでいたサイトが、売上ゼロになることも珍しくないようだ。
昨年暮れから、商業利用を復活させたAmebaブログは、わずか1年足らずで再び商業利用を禁止しました。
つまり、Amebaブログでアフィリエイトはできなくなったのです。
このニュースをメルマガで知らせてくれた、教材販売者がいる。
「1ヶ月ほど前から、Amebaブログが商業利用を再開」
「Amebaは稼ぎやすい無料ブログだから、これは狙い目」
昨年の初秋のことでした。
今年の5月の終わりか、6月初めにはこう言ってきた。
「Amebaがわずか1年足らずで商業利用を再度、締め出した。
だから、無料ブログは危険だ」
全く悪びれたところがないのだ。
これが、教材販売者の素顔であることを知っておくべきです。
勿論、すべてそいういう連中であるとは言いませんが。
しかし、白状すると私は一時期いわゆるノウハウコレクターでいろんな教材を買い、数多くの販売者と接触してきました。
まあ、うさん臭く、無責任な人間が多い。
まともなのは本当に見つけるのが大変。
私も、いろんな経験したからこそ現在、オンラインでアフィリエイトとは別な手段で稼げるようになっているのですが。
あなたも、きっと一度くらいは引っかかっているのでは?
そういう連中は、副業をやりたいけど知識のない人を狙っているのです。
2万とか3万円の教材に1度くらい引っかかるなら社会勉強で済むが、20万、30万円を何度も捨てるのは如何にももったいない。
何と言っても、7割の人が一年以内で諦めていることがデータによって証明済みです。
引っかかってはいけない勧誘の言葉を次章で検証し、理由を説明します。
只今、WordPress・ワードプレス導入までの
マニュアルを無料で配布中です。
レンタルサーバーとの契約手順から、独自ドメインの取得方法、
ワードプレスの導入・設置までを詳しくわかりやすく解説しています。
興味ある方は下記からどうぞ!
こんな誘惑の言葉に気をつけよう
『ワンクリックで100万円❕』
なんて、見出しに引っかかるのは、問題外ですが、アフィリエイト教材や塾の勧誘でもかなり際どい引っ掛け言葉があります。
(上記のグラマー美女は、どこをクリックしてもピクリとも動きません、念のため)
まず、私が釣られた言葉には『誰でも、簡単、すぐに稼げる、パソコン初心者でもOK』などがあります。
誰でも簡単は嘘とは言い切れないけれど、7割が1年以内に離脱のデータからは言葉通りに行っていないことが証明されています。
また、誰でも簡単に稼げるのであればライバルが増えて、市場にアフィリエイターは飽和状態になるはずですが、それもありません。
むしろ、10年以上にわたり、稼げる人の割合はほぼ横ばい状態が続いています。
しかし、『誰でも、簡単に』と謳わないと大勢の人を集められないから、この言葉が常套句となるのです。
パソコン初心者でもOKは、これは本当によく考えるべきです。
アフィリエイトはパソコンなしにはできません。
初心者と言っても、程度によりますが3,4か月の塾などパソコンを覚えるだけで、受講期間は終わってしまいます。
何よりも、塾ではパソコンの操作など一切教えてくれませんよ。
アフィリエイトは決して逃げません。
その気になれば、いつだってできます。
『今すぐ』と急がせるのは塾の都合に過ぎません。
一人でも多く勧誘して儲けたいがために急がせるだけです。
その証拠に半年後、1年後には同じ塾が必ず募集をしています。
いやいや、年から年中募集し続けている塾だってあります。
しかも、『大幅にバージョンアップ』をうたい文句に、同じ価格で。
騙されてはいけません。
どうしてもアフィリエイトをやりたいのであれば、ある程度パソコンを使いこなせるようになってからやってもまったく遅くありません。
大事なことですから、もう一度言います。
アフィリエイトは逃げません。
やろうと思えばいつでも、どこではできます。
塾や教材は10年後、20年後でもあなたに誘いをかけてきますから、出来なくなったらどうしようなどと、余計な心配は必要ありません。
多くの勧誘は、人の無知に付け込んで行われます。
そして、多くの人は他人が描いた夢に引きずり込まれ、あたかも自分の夢のように錯覚しているだけなのです。
いいですか、月100万円稼ぐ人は確かにいます。
しかし、それは他人であってあなたではありません。
人は誰でも知らないことがあります。
新しいことは、一部の人を除いてみんなが無知なのです。
無知に付け込む勧誘の言葉に騙されてはいけません。
売らんがためのコピーにミスミス乗る必要はありません。
ネットで探すと成功者の声もありますし、失敗談も多くあります。
両方をじっくり調べてからでも、まったく遅くありません。
『今すぐ』は120%売る側の都合であって、あなたの都合ではありません。
そこを間違えないでください。
7割が1年以内にアフィリエイトをやめてしまうのです。
残った人の大部分が、月1000円も稼げていないのです。
受講が始まると彼らの言うことは、がらりと変わります。
『一日たった1時間で月30万円』
だったはずが、
『人生のうち、わずか1年くらい睡眠時間を4時間に短縮したって、それほど健康に影響はありません』
に変わります。
○○をしていませんか?無駄な時間を過ごしていませんか?
そんな時間があるなら、広告を1つでも多く作りましょう。
要するに睡眠時間を減らしてやれ!
一日1時間なんて甘っちょろい考えじゃ、一銭も稼げませんよ、と言っているのです。
稼ぐためにはそれが当然なのですが、最初から言えということです。
中には、
『誰でも簡単、楽して月30万円の副業』
をうたい文句にしながら、始まったとたん
『楽して稼げる仕事はありません』
実に見事な変身です。
思わず拍手を贈りたくなりました。
Googleアドセンスで稼ぐ人の多くは、トレンドブログを書いています。
芸能人や有名人のことをブログに書くのですが、これはスキャンダルほどアクセスが集まり、稼げるようになります。
稼ぎ出すとドンドン内容がエスカレートし、終いには嘘を書くようになるアフィリエイターが多いのだとか。
芸能プロダクションから訴えられ、多額の賠償金を支払うことで示談を成立させ、刑事事件は何とか免れた。
そんなアフリエイターが昨年、複数いたそうだ。
数億円に達する賠償金で、一生かかっても払いきれないだろうとのこと。
当然、アカウントは没収されるから、もうネット上では稼ぐのは難しいようだ。
これは、大手芸能プロダクションに友人がいるという、メルマガ発行者からの情報ですからかなり信憑性が高いと思われます。
近年はGoogleもこのような事案には厳しくなってきています。
アルゴリズムの変更により稼げなくなった、100万円が翌月からゼロ円になった。
このようにTwitterで大騒ぎしている連中は、大方スキャンダル専門のアフリエイターだろう。
事件を書いているブロブにもGoogleのアップデートは容赦ないようだ。
京都アニメの放火事件では、かなり悪辣なことをしたアフィリエイターが多く、『京アニ』のキーワードではまったくブログは表示されなくなった。
私も何度も『トレンドブログ』を薦められましたが、あまり気が進みませんでした。
決定的だったのが、ネットで知り合った人の一言。
メールのやり取りの中で
「今書いてるブログに関係することで、突如、業界大物のスキャンダルが持ち上がった。
これかいてみようかな」
「あんた、男でしょ。
他人の醜聞で金を稼いでも、後味が悪いだけ。
そんなことやっていると必ず自分に跳ね返るものよ」
これでスパッとやめました。
トレンドブログには何の未練もありません。
この一言はまた、アフェリエイトから私が、他の道へシフトするきっかけにもなったのです。
オンライン上にはアフィリエイトにこだわらなくとも、いくらでも稼ぐ方法があります。
そのきっかけを作ってくれたお釜さんにはとても感謝しています。
彼女と言うか、彼氏と言うか、
「醜聞はダメ!」
と一喝してくれたのはお釜さんだったのです。
メールだけのやり取りだけですから、実際は分かりませんが本人がそう言ってました。
嘘をつく理由も思い浮かばないから、たぶん本当のことでしょう。
ただし、トレンドブログがすべて悪い、危ないというわけではありません。
各地のイベント、お祭りを紹介する、または食レポなどもトレンドブログのカテゴリーですから、これらはアクセスも集めやすく、アドセンスをやりたい方、やっている方にはおすすめです。
ただ、コロナでイベント・お祭は当分厳しいとは思いますが。
今、とてもアクセスを集めてるのが『ZOOM』の使い方を説明したブログだそうです。
やはり、ネットで稼ぎたかったらパソコンを使えるようになってから始めるべきなのですね。
その方が選択肢が広がりますから、悪徳業者に頼らなくて済みます。
何故、安易なセールスコピーに簡単に引っかかる人が多いのか?
次章では自分の経験も含めて、アフィリエイトに関する幻想、インターネットに抱く錯覚などについて述べたいと思います。
只今、WordPress・ワードプレス導入までの
マニュアルを無料で配布中です。
レンタルサーバーとの契約手順から、独自ドメインの取得方法、
ワードプレスの導入・設置までを詳しくわかりやすく解説しています。
興味ある方は下記からどうぞ!
インターネットはツールの一つ、アフェリエイは大昔からある
インターネットを魔法の杖のように考えている人がいます。
インターネットにアクセスできただけで、金が稼げるのでは?
決してそんなことはありません。
インターネットは手段でしかありません。
ツールの一つに過ぎません。
インターネットは目的でもなければ、結果でもありません。
インターネットで稼ぐためには、オンライン上に商品やサービスをアップしなければなりません。
売るべき独自の商品を持たない方のためにあるのが、アフィリエイトです。
ASPと言う広告代代理店が商品を用意して、アフィリエイターはそれを紹介して手数料収入を得る。
しかしまた、このアフィリエイトという言葉に錯覚を覚え、惑わされる人が多いのです。
アフィリエイトとは、紹介業です。
オンライン上でなくとも、紹介業はたくさんあります。
保険を紹介して手数料をもらう。
アパートやマンションの入居者を紹介する不動産業、などなど。
新宿歌舞伎町で抗争まで起きる『呼び込み』だって紹介業です。
グループで動く組織的な呼び込みは、複数の店舗と契約して客を紹介します。
そして、売り上げの何割かをバックマージンとして受け取るのです。
他にもたくさんあります。
『本を書く人』を紹介するビジネスまであります。
ご存知でしたか?
「この人なら売れる本を書くだろう」
「きっとこの人は、面白い本を書いてくれる」
まだ一度も出版したことのない、才能を出版社に紹介して本を書かせる。
売り上げの何%かを謝礼として受け取る職業です。
私の友人はその、紹介業の人に見いだされ、最初の一冊が5万部も売れて、大手出版社から次々と執筆依頼が。
8年間で16冊を出版、現在は17冊目の執筆中で8割まで書きあげたと、先日連絡がありました。
歴史を遡れは、紹介ビジネスには江戸時代の『口入屋』があります。
商店や組織に人を紹介するビジネスです。
昭和までは手配師、今は人材派遣。
竹中平蔵さんは『口入屋』または『手配師』の元締めと言うことですね。
アフィリエイトは特別な職業ではありません。
インターネットもアフィリエイトもツールの一つ、手段の一つであることを、しっかりと認識しておきましょう。
インターネットの普及によってアフィリエイトが、誰でも手軽に取り組めるようになったことは事実です。
だが、そのことがまた錯覚を招く理由でもあるのです。
よ~く考えてみましょう。
『誰でも、手軽に、簡単に取り組める』事と『誰でも、簡単に、楽して儲けられる』ことは、決してイコールではありません。
どんな仕事、職業でも一定のレベルに達し、それなりの収入を上げるには、時間、労力、努力抜きには語れません。
決して惑わされないで下さい。
『初月から30万円』
『一日1時間で3ヶ月後には100万円』
これらは皆、他人が作った夢です。
他人が描いた幻に過ぎません。
実際に実現した人がいたとしても、それはあなたがやったわけではありません。
あなたができる保証はどこにもありません。
あなたはきっと、優秀な方だと思います。
才能を秘めてる方だと思います。
しかし、人には向き不向きがあります。
イチローは野球を選択したから、天才としてのパフォーマンスを発揮できたのです。
もし、小学生の頃から画家を目指していたら、あれほどのレベルに登り詰められたかどうか、
疑問符のつくところです。
私の経験から言っても、アフィリエイトはとても効率が悪く、再現性の低いネットビジネスだと思います。
初めて1年以内に70%が脱落。
2019年はアフィリエイターの27.7%が収入無し、1ヶ月1,000円未満の人が45.3%。
この数字がそれを裏づけています。
ネット上にはいろんなオンラインビジネスが溢れています。
あなたに合ったビジネスをもう一度探してみる良い機会です。
『今すぐ!』は売る側、勧誘する側の都合です。
決してあなたの都合ではありません。
最近はそのような言葉に釣られ塾に入ったのはいいが、一銭たりとも稼げず途中で行き詰り、主催者に泣きついたり、噛みつく人が増えているようです。
それを避けたい販売者や塾、あるは良心的な人はこのように付け加えています。
『パソコン初心者には向きません。応募はご遠慮ください』
『PPC広告は教材費の他にある程度の資金が必要です。
借金をしなければ生活を維持できない方はお断りしています』
まともな方もいらっしゃいます。
安心です。
人間いろんな性格の方がいます。
追い詰められなければやらない人。
一人では手が動かず、誰かに引っ張ってもらうと才能を発揮できる人。
そのような方は、何もかにも一緒くた、誰もかれも同じペースで進行させる、そのような塾には、決して入ってはいけません。
安い金額で長期間にわたり、個人のペース、レベル、性格などを見極めて導いてくれるコミュニティを探すとよいでしょう。
私はそのようなコミュニティに出会って、オンラインビジネスに対する考えが全く変わりました。
稼げるようになるまで、懇切丁寧に教えてくれるのですから驚き、感謝、感激です。
う~ん、教えてくれると言うよりは、導いてくれる、或いは一緒に創り上げる。
そのような表現があっているかな。
只今、WordPress・ワードプレス導入までの
マニュアルを無料で配布中です。
レンタルサーバーとの契約手順から、独自ドメインの取得方法、
ワードプレスの導入・設置までを詳しくわかりやすく解説しています。
興味ある方は下記からどうぞ!